はーい!
たこわさびです(*‘∀‘)

今回はver6.2でタロットが6種類追加されましたので!
それぞれのパターンに合わせたデッキを7種類紹介しまーす!

今回紹介するデッキ7種はこちら!
・万魔用
・防衛軍門番2種(鳥・屍)
・万能用
・コロシアム用
・ガルドドン用
・スコルパイド用(強さ4仕様)
となりまーす!

誰しも
得意分野と不得意分野があり
たこはコロや万魔などは詳しくないので
悲しいことに最適デッキが作れません;
そもそもハーピーちゃん出ないし
ぶつぶつ・・・
今回タロットデッキ7種の記事を書くにあたって
自分で作成したものも紹介しておりますが
全てではありません
やはりよく知らないやつが
あんまりやらないコンテンツを想像して作ったデッキより
・その道の達人
・その敵を理解しているプロ
の考えた最適デッキを知りたいですよね!
その点含めたうえでのご紹介記事のため
予めご理解くださーい(*‘∀‘)
もちろんたこが得意分野のものは自分で作ってまーす!

あくまで参考程度にお願いしまーす!
■万魔用デッキ

以前までは万魔4で塔のタロットでも
メーダの出現場所がこんな感じで

今までは届かなかった
輝天の棍を装備すれば届いておりましたが
・塔の範囲=7m
・マッドスミス×2枚=2m
・リビングデッド2枚=0.6m
・最大9.6mが今までの範囲
ただ今回追加されたハーピー×2枚で+1m追加され
片手剣でも届くようになり
安定感が増すようになりました
素晴らしいデッキになっておりまーす!
※こちら三度のメシより万魔大好き!な万魔プロであるプレセアさんよりデッキと詳細情報をご協力いただいております(*‘∀‘)いつもありがとうございます!
■白雲の冥翼兵団(防衛軍)門番用デッキ

こちら冥翼門番用デッキ作りました
門番はまず
絶対に死んではならない
そのため!
教皇や女教皇等の回復+星と月はMAX+三悪魔
HPをできるだけ盛りたいので
ゴルスラ+メタキンMAX入れておりまーす!
■蒼怨の屍獄兵団(防衛軍)門番用デッキ
屍門番用デッキとなります

もう一度言おう
門番は絶対に死んではならない
こちら屍デッキもver6.2仕様に改造してまーす!
なくても大丈夫ですが皇帝を入れても良いと思います!
■万能用デッキ
万能用のデッキでーす!

万能用が一番むずい
邪神なんかで職指定がある際に行くとき
攻撃と回復と蘇生もできる当たり障りない用です
わりと攻撃寄りにしていまーす!
教皇や女教皇を
魔術師や恋人に変えても良さそう~(*‘∀‘)
人によって戦い方や解釈が違うので
万能用はそれぞれ使いやすいように
アレンジで良いと思いまーす!
一番難しいところだね(;´・ω・)
■コロシアム用
コロシアム用デッキです

コロでは射程と範囲どちらも重要
その両方が1m伸びるハーピー加入はでかい
上位ランクにいくと占い師対策で
闇や雷耐性の高い相手が多いので
メインの攻撃手段は無属性の戦車と棍のCTスキル
というデッキでーす!
※たこはコロを普段しないため個別にコロ好きの方よりデッキと情報提供いただいていまーす!あくまで参考程度にお願いします(*‘∀‘)
■ガルドドン用
ガルドドン用デッキでーす!

このデッキは
構成:パラ・海賊・占・賢者
を想定しており
海賊とのシナジーを意識した
デッキとなっております!
一番の存在理由であるCT短縮オーラ皇帝
大砲の与ダメをUPできる愚者がポイント!
特殊構成かもしれませんが良ければ楽しんでみてください(*‘∀‘)
■スコルパイド用(強さ4仕様)
スコルパイド用デッキでーす!

火力の出せる中衛職としての役割
サソリ4はとにかく攻撃が激しいため
賢者の補助を重視したタロット構成
を意識したデッキになります!
・スクルトで軽減できる攻撃が多いので教皇
・他職のMP消費が激しいので節制
・賢者がきせきの雨の使用時の回復補助で太陽
サソリは全属性に対して高い耐性を持っているため
攻撃系タロットは無属性の戦車のみ
悪魔は黄色から使用してくる覇軍の法による
テンションUP狙いでーす!
■スペシャルサンクス
そして今回デッキ一部ご協力いただいたお二人です!
ありがとうございました(*‘∀‘)

タロットは自分の使いやすさが一番!
この記事もあくまで参考なので
必ず勝てる!
これが最適!
をお約束したものではありません(;´・ω・)
使いやすいように自己流に変えていきながら
最適なものを作って楽しんでいこうね!
最後までお読みいただきましてありがとうございました(*‘∀‘)