チャート有【鳥1-2分周回】ハードル低めでもいける!チャートと必要装備載せておきまーす

ピコピコ 

ぴんぽーん

おてがみでーす

あ!どれどれー!?

えーと・・・・

「鳥周回で不慣れな方がいても

敷居が低く行ける方法はないですか?」

うーんそうだね質問に答えようか~

あ!その前にこのおうちは「しふぉんのおやつ ID:3073-6961」しふぉんちゃんのハウジングお借りしてまーす!スタジオ良ければご自由にとのことです(*‘∀‘)可愛いおうちだよ~

というわけで、たこわさびです

いろんなコミュニティや集まりがあるなかで

自分のルームや周りのレベル・装備など

それぞれの一緒に行くメンバーにあったやり方を

見つけるのが一番であると考えております

そんななかで

装備アクセが不安な方や不慣れな方でも

ある程度安定しつつできる鳥の周回方法として

これ作って行ってきましたー

【賢者入り】ルベランギス周回チャート(スパルタン総帥Xルーム用)

不慣れな方でも周回できるよう

ルーム用に作成したチャートです

■構成

まも4・賢者・レン・魔戦・遊び

■概要

・賢者を入れることで雨で安定させる

・ラッシュで落とせるようまもは開幕からムチで削る

■周回時間等

早ければ1分、遅くても2分台です

賢者がいるため万が一ラッシュ後に倒せずぐだっても

全滅以外の道、討伐できる可能性がある利点

※それでも全滅することもありますので注意を

■準備

まもの使い

レンジャー

賢者

魔法戦士

遊び人

注意点と方法

既にご存じの方や当たり前のことかもしれませんが、感じたことを含めて不慣れな方へ向けて参考のために注意点記載しますね(*‘∀‘)

まず開幕は壁役以外はバラける

各自で誰がタゲかを判断して自分ではないことを確認

自分がタゲの場合は

壁をしてくれている方の直線

外周へ向かって逃げる

画像のように「t」等チャットで

タゲわたしです~って

伝えてあげるとみんなすぐわかって嬉しいかも~

当たるときも同様に

「あたります」って言ってもらえたら

嬉しいよね(*‘∀‘)

引っ張っりきったら次の攻撃がこの岩

みんな離れているのがベストだけど

もし自分だけが当たってしまっても

雨とリンクで死ぬことはほぼ無し

まもは開幕からムチで

ガンガン削っていきまーす

HP90%以下になると敵の攻撃が変わりますが

ラッシュで落とすために構わず攻撃しまーす!

削りまくってると

こういう技も出てくるようになるので

後出しを意識していけば大丈夫!

様子みながらツメに持ち替えて

牙神→クライの順番でいこう

逆の順番でやると20秒クライの効果時間損します

開幕から約45秒経過~60秒以内に

FBがくるー!ので

その後ひゃくれつなめの合図がでたら

ライガー、ビースト、ゴッスマ等

CT連発いっちゃお

その間何度も敵が

攻撃しようとするけど・・・

四方閃くるか?と

構わず攻撃続けてると

やらない

今度はサークルカラミ・・・

やらない

ヴァーミリオン・・・?

またやらない

今度はジャッジ・・・

何もやらんのかい

という感じで

モグラのように

攻撃し続けることで

どんどんモードチェンジしていくので

敵が攻撃コマンド出しても

ほぼやらずに終わること多いです

焦って逃げずにどんどん攻撃し続けよう

ただしラッシュで倒せなかった場合

赤になってからの要注意

赤になって「グランドカラミティ」の文字がでたら

画像のように即後ろに下がろう

次の攻撃で即死級の技がきます

これです八門崩絶

絶対に当たってはいけない

ここ壊滅要因いちばんでかい

逆にいえばここさえ避けられたら普通にいける

この攻撃は事前に多少下がっていないと避けるのむずいです

「グランドカラミティ」がきたら注意!だけ覚えておこ(*‘∀‘)

その後はラッシュで落としきれなくても

基本は賢者がいるので

赤以降は敵の攻撃避けつつ攻撃していれば倒せます

結果

たこわさびの運営する

スパルタン総帥Xルームでは

料理込HP800前後も数名います

不慣れメンも多い

装備も防衛産やゼルメア産の方もいて

そこまでガチではない

でも賢者がいることで

ある程度不慣れや装備が揃ってなくても

敵の攻撃で上記に記載した要点だけ掴めれば

このチャートで普通に勝てると思います

うちのルームではこのくらいの状況ですが

慣れメン固定ならもっと簡単に早く安定していけるかもしれないですね(*‘∀‘)

ちなみにー!

もうすぐ倒せそう!と

マダンテをするアフちゃんが

渾身のマダンテするも

倒せないことを察知して冷静にFBを打っていた

シュールな名場面載せておきます

次は開幕からマダンテ連発できるよう一緒に修行しよか

まとめ

・一緒に遊ぶメンバーの状況に合わせた周回方法をみつけよう

自分やみんなが楽しめるのが一番!

今回はスパルタン総帥Xルムメンに協力してもらい

不慣れな方でもある程度安定してできる

周回チャートとして参考になればと思い

ご紹介させていただきました

周回を企画したくても装備等が揃っておらず躊躇されてる方がいたら、これは敷居が低めでやりやすいので、良ければぜひ参考にしてne!(*‘∀‘)