赤いマフラーなびかせてー
進めサイボーグ
われらーの勇士ー

よーし
仕事もおわったし
今日もドラクエ楽しむぞーっと

「おつかれ
そういやポストに手紙が入ってたぞ」
「ありがとうヒューザ。見てみるね!」

あ!ほんとだー
どれどれー


ええええー!!!!?!??!
と、と、突然!!!
はい!というわけで冒頭が長くなりました
たこわさびでーす
今日はタイトル通り!
「ルームが突然解散になった話」をしたいとおもいまーす。
最初に書いておきます。
この記事を書くのは、
決して何かの批判や文句を言いたいわけでは全くありません・・・!
実際にここ最近あった出来事を通して、
誰にでも起こりうることだと思った事。
主に自分の反省点をふまえて、
「こんなことあったんだよー」ってことと、
私が感じたことを書いていきたいと思います。
ことの発端は冒頭の通り、
ルーム主さんからの一通の手紙でした。
私は防衛軍高速周回ルームに所属させていただいており、
募集日誌をたまたま拝見し、加入させていただきました。
・ルーム立ち上げから間もない募集だったこと
・「〇回は必ず参加すること」等の参加を強制する必須条件がなかったこと
上記が私の中での加入の決め手でした。
実際に主さんのルームで防衛高速周回の参加をした際は、
とてもスムーズで気さくで楽しかったです。

新規募集で40名近く集まったルームでしたが、
2日に1度のペースで募集をしていただいておりました。
ただ日が経つにつれて集まらない日や
中止が続いたこともありました。
そして最後は加入から約1~2か月ほど経った頃、
手紙が届いたその日をもって解散となってしまいました。
たこわさびも直近ここ1か月はリアル都合やVUなどで他を優先してしまい、なかなか積極的に参加ができていませんでした。
8名全員が約束の時間通りきちんと揃わなければ出来ない防衛軍高速周回。
募集する立場としては人数調整や職の振り分け、事前の準備、チャートやその他の気配り等、とても大変ですよね。
ルームがこういう結果になってしまったこと。
主さんとしては苦渋の決断だったのかもしれません。
何が間違っていたとか、
誰がいけないとかではないと思うのです。
主さんも悪くない。
ルームメンバーの誰も悪くない。
みんなそれぞれの考えやスタイルをもってやっていることだと思います。
ただ私はもっと協力出来ることがあったのではないか。
もっとルームのために何か行動できたのではないか。
とても反省しました。
いろいろと自分の中で考えさせられるものがありました。

チームやルームの運営については色んな意見があると思います。
たこわさびが思う大事なことは主に5つあります。
・【目的】をはっきりさせておく
・【条件】がある場合は必ず事前に伝えておく
・【コミュニケーション】を日々とっていく
・【気遣い】を心がける
・【他人は自分と違う考え】ということを常に念頭に置く
相手の考えや気持ちもくみ取って、
時には相手に歩調を合わせていく気持ちを持つことは大事です。
全員が違う考えの中、同じコミュニティに属して
全員が同じように楽しむのは難しいかもしれない。
でもひとりひとりのほんの少しの気遣いで、
雰囲気の良いチームやルームにしていくことができたら
もっとみんなが楽しく遊べるんじゃないかなと思います。
こういった経験を通して
これから成長していけたらいいな(*‘∀‘)
そして、たこわさびもルームを立ち上げようと決心しました。

アストルティアで今までになかった
【斬新】かつ【新しい発想】の
居心地の良いルームを作ろうと思います。
たとえ来てくれる人がたった一人だったとしても
分かり合える友達や出会いがそこにあれば
それで良いと思うんだ(*‘∀‘)
本当に一人ならルームじゃなくてフレンドになっておけば十分じゃーん!て話になっちゃうけどねっ( *´艸`)笑
自分ももちろん、周りも楽しめるようなことを今後たくさんやっていきたいと思っているので、みんなでドラクエライフを楽しんで盛り上げていこうね!また決まり次第ブログで募集すると思いまーす!
長い文章を最後までお読みいただきありがとうございました!
良かったらポチっと応援してね!(*‘∀‘)